買取実績

『クスダ ピノ・ノワール 2002年』を買取致しました!

ワイン

タグ:
ワイン
ニュージーランド
クスダ 2002年
今回ご紹介させて頂く買取商品は『クスダ ピノ・ノワール 2002年』です! 「KUSUDA WINES」は、設備どころか、畑も何もない状態で、2001年10月、ニュージーランドのマーティンボロで設立したワイナリーです。幸いにもすぐに畑(2ha)のリース契約が成立し、ニュージーランドに引っ張ってくれた親友カイ・シューベルト(Schubert Wines)の協力を得て、2002年のヴィンテージから念願の“自分のワイン造り”を開始しました。初めての国での慣れない農作業や農機具の操作など、文字どおり五里霧中での格闘続きでした、2002年・2003年の二つのヴィンテージを何とか造り終えることができました。ロマネ・コンティに代表される最高の赤ワインを造るブドウ品種の一つ、ピノ・ノワール。 それは、私、楠田浩之が最も好きな赤ブドウ品種です。 そのピノ・ノワールで世界を「あっ」と言わせるようなワインを造るのが私の夢なのです。そのために、2001年5月、ピノ・ノワールの栽培に適した土地として評価が高いニュージーランドに家族と共に移住しました。それが今では、世界に『あっ』と云わせるワインとなり、日本中のワインファンが求めるワインになりました。 クスダ ピノ 2002年 ラベル ~Pinot Noir~ 収穫日: 2002年4月4~9日 手摘みによる収穫及び選果 糖度(Brix): 平均24.0 アルコール度: 13.6% 総酸量(TA): 5.5g/l pH: 3.65 醸造: 95%除梗(ブドウの房から実を外し、枝状の部分を取り除く作業)後、ホール・ベリー(粒を潰さない状態)のまま4日前後の低温浸漬(発酵を開始せず、低温の果汁に果皮や種を漬け置くこと)。小型開放ステンレス・タンクにて18日~25日間のマセレーション(発酵と、その後すぐに絞らずに漬け置くこと)。ピジャージュ(櫂入れ)とルモンタージュ(発酵中ワイン・果汁を循環させる作業)を併用。ブレタノマイセスによる汚染を避けるため中古樽は使用せず、フランス産オークの新樽100%で12ヶ月熟成。無清澄、ごく粗い濾過の後に瓶詰め。 瓶詰め日: 2003年6月26日 生産本数: 4,244本

お酒買取専門館 パスワークでは、
ワイン・シャンパン・ブランデー・ウイスキー等、洋酒・古酒、すべてのお酒を高価買取!
まずは、お気軽にお問い合わせ下さいませ!

0120-930-759[受付時間] 10:00~19:00 ※土日祝定休
06-6586-6952

その他の買取実績

お酒買取専門店ならではの対応!お気軽にお問い合わせください。

お酒の買取査定のご依頼はこちら

0120-930-759

[受付時間] 10:00~19:00 ※土日祝定休